メニュー
カテゴリー
- アニメ
- インターネット
- カードゲーム
- ゲーム
- テレビ
- 日常

50音順
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行全て

最近更新された用語
- 龍が如く
- ラーメン
- 飯テロ
- わたくしで隠さなきゃ
- ダイカガミ
- マリンセス
- ジェネティック・ワーウルフ
- ラノワールのエルフ
- 甲鱗のワーム
- セラの天使

タグ
BloodborneMtGROF-MAOVtuberときメモなつもんガンダムグッズチラズアートティアキンデュエマパワプロベースブレッドポケカミームライバー北斗の拳名言料理遊戯王配信龍が如く

管理人
ブログYoutubeTwitterマシュマロ

タグ「た行」が付いた用語一覧 

ターボ

たーぼ

 カードの効果で一気に「手札やマナを増やす」戦法。
 例えば「ターボザガーン」はその名の通り、じゃんじゃんドローしてじゃんじゃんマナを貯めて最速でザガーン様を出すデッキ。
 手札とマナが増えるというのは「出来ることが増える」ということなので、「自分のやりたいことを相手に押し付ける」というTCGの勝利の鉄則においてターボ構築は普通に強い。
 但し「ターボ要因しか手札来ない(=フィニッシャーが引けない or マナに送られてしまう)」という状況も時々発生するので、そこはデッキ構築力とプレイングと運の見せ所である。

た行

2023/06/20 18:06

ターン/フェーズ/ステップ

たーん/ふぇーず/すてっぷ

 所謂「自分の番・相手の番」が「ターン」。
 このターンを更に区切ったものが「フェーズ」。
 このフェーズを更に区切ったものが「ステップ」である。
 
 MtGの場合「開始フェイズ→戦闘前メイン・フェイズ→戦闘フェイズ→戦闘後メイン・フェイズ→最終フェイズ」、デュエマの場合は特にフェイズの区切りは無いがクリーチャーのアタック後は何も出来ないなど、各フェーズやステップの流れや、各タイミングで出来ることはルールで決まっている。
 社長の難波ライブ前のデュエプレ配信では、デュエプレにも戦闘後メインフェイズがあると思い込んで行動していた為に悲鳴を上げる一幕もあった。完全にポンだが複数のカードゲームをやっていると稀によくある。
 
 また社さんがアラサー帯飲み会後のドラフト戦で淡々と唱えていたという1ターン目の呪文(「アンタップ、アップキープ、ドロー、ランドセット、ゴー」的なやつ)は開始フェイズのステップと行動宣言である。
 実際にリアルで対人戦をする時は今どのフェーズやステップなのかをはっきり言うことが推奨されている。(この為、vs闇堕ち社では「闇堕ちしているのに(逐一宣言するなんて)マナーが良い」と言われている)

た行

2023/06/20 18:44

ダイカガミ

だいかがみ

2023年7月31日に公開された新衣装。
 衣装と称しているがその実態は加賀美専用巨大ロボ「KI-31-7BS ダイカガミ」である。
 設計は『機動戦士ガンダム 水星の魔女』エンドカードなどの担当経験もあるKURI氏。機体名は配信中にリスナーからのコメントで決定した。サムネに記載された「Type B.S」は「Biggest Size」の略(にじさんじライバーの衣装としては最も大きいと推測した結果)。
 
 武装は巨大ハンマーであり、こちらもリスナーから「C.E.O.」という名前が挙げられた(何の略かは社長が適当に決めておくとのこと)。通称は「カガミビラキ」(余談だが、実際の鏡開きでも縁起の為に刃物ではなく槌や手を使う)。
 サイズは推定約27m(社長との身長比より)。これはビル9階ぐらい、野球の塁間と同じぐらいである。
 
 基本的に社長は右手に乗っているか、コックピットに搭乗している形。コックピット外でも何らかの仕組みで同調しているらしく動きが連動している。搭乗中はダイカガミの眼(カメラアイ)の色が変わる。
 命を削ると胸部や肩部等のハッチ(ブースター)がオープンし、青い光を発する。
 飛行機能も搭載されており、不破湊のラジオ体操に参加した時は不破湊公園まで飛んで行った
 なお、見るからに肩部が大きく、通常配置でゲーム配信をやろうと行おうとすると案の定大変に邪魔だった。
 
 発表時からファンから立体化の希望が出されていたが、2023年12月23日・24日に開催された『にじさんじフェス2023』にて、等身大フォトスポットとして突如登場。
 1/1スケールで立体化した右手に乗って写真が撮れるとあって人気を博し、一時は150分待ちの大盛況となった(現地では加賀美のボイスあり)。加賀美も立体化に大変喜び、事前確認の際は「標高おかしい」「塗装よくここまでやってくれたな」などのコメントをしている。
 
 更に2024年4月21日のROF-MAO 1stライブ『New street, New world』にて、アンコールの『I wanna! You wanna!』歌唱中に大阪城ホールに3Dのダイカガミが登場。
 ろふまおメンバーとライブのメインカラーに合わせた特別塗装仕様であり、加賀美を手の上に乗せてこの日3度目の髙みへと掲げた。実は左手は音楽に合わせてリズムを取っておりノリノリである。
 ちなみに開場前にはろふまおメンバーを乗せて楽しんでいた。ライブの振り返り配信によると「バラして運んで組み立てた」「見に来ていた両親が喜んだ」とのこと。
 
 開発のきっかけはは花畑チャイカの衣装(?)のひとつであるチャイカアーマー。これが発表された時社長は「いいなー!」と絶賛していた。
 ちなみにチャイカアーマーはあくまで身体に纏うパワードスーツ(類似例:アイアンマン)であり、搭乗型の巨大ロボ(類似例:ガンダム)であるダイカガミとはタイプが異なる。

た行配信

2024/04/27 18:03

待機所

たいきじょ

 Youtubeにおけるライブ配信を行う枠のこと。「待機場」と言う人もいる。
 そのまま本編が始める(待機専門の場所ではない)ので単に「配信枠」でもいいはずなのだが、昔から界隈ではこう呼ばれている。
 本編開始までリスナー同士のチャットが行える。カードゲーム配信(特に遊戯王の独自レギュレーション)では有識者や参加希望者によるカード談義になりがち。配信前の部分はアーカイブに残らない為はっちゃける人もたまにいるが、社長や初見さん等が見ている場合があるので良識は守ろう。
 なお設定で許可されていればスーパーチャットを投げることも出来るので、本編中は邪魔しそう・最後までは見ていられないかもなどの理由で待機所で投げる人もいる。

た行配信

2023/06/15 17:13

対象を取る

たいしょうをとる

 MtGや遊戯王で使用される用語。
 MtGではカードの効果テキストに「[何か]を対象とする」とあればそれは「対象を取る」であり、遊戯王では「効果を与える目標を選択して発動する効果」が「対象を取る」である。
 効果テキストにおいて「対象を取る」と「選ぶ」は違う点に要注意。但し現在のカード群ではこの点が比較的分かりやすくなっている(「〜を対象とする」と明記されている等)。
 
 ご存知の通り一般的な日本語ではこのような言い回しをしないので、これを使っている人がいたらそれはプレインズウォーカーかデュエリストである。なお社長は『龍が如く0』のクラブ経営について語る際にこの用語を使った。

た行MtG遊戯王

2023/06/23 17:21

大切になすってください

たいせつになすってください

 ⇒開運!なんでも鑑定団
「大切になさってください」表記の場合もあり。

た行ミーム

2023/08/20 17:13

ダイダカガミ

だいだかがみ

にじさんじ甲子園2023」において、レオス・ヴィンセント監督率いるまめねこ工科高校の3年生選手・加賀美ハヤトのこと。
 元々正捕手候補だったが全くキャッチャー技能を取らず「チャンスA」のみ取得。2年目秋の神宮大会準決勝で代打で起用したところ、悲願の同点ホームランを叩き込み自分で「代打○」と「逆境○」を取得した。
 その後も打撃力を伸ばし続け、最終的には劣勢の時に代打で出すとミートとパワーが100を超える強力な代打選手となった。
 始めは「代打の切り札」「代打の神様」と言われていたが、社長本人が新衣装ダイカガミを発表後はその強いインパクトやファンアートにより、それをもじってリスナーから「ダイダカガミ」と呼ばれるようになった。

た行パワプロ

2023/08/13 17:20

タイミングを逃す

たいみんぐをのがす

 遊戯王におけるややこしいルールの代表格。
 とてもざっくり言うと「~した時、~できる。」という効果は、「~した時」以降に別の処理が入ると発動出来ない(発動タイミングを逃す)というもの。
 このような効果を「時の任意効果」(~できる=任意効果)とも言う。
 
 逆に言うと、「~した時、~する。」や「~した場合、~できる。」はタイミングを逃さない。(別の処理が終わった後に発動する)
 これはそれぞれ「強制効果」や「場合の任意効果」の為。
 
「時と場合で混乱する」という話もよくあるが、寧ろ見るべきは後ろの「~する/~できる」の部分。
「~するは強制だからタイミングがズレようが発動する」「時はドンピシャでなくてはいけない、場合は1回通過すればいい」とでも覚えよう。
 なおそれでもややこしいので詳しくは遊戯王Wikiを参照してほしい。

た行遊戯王

2023/06/20 21:53

ダイレクトアタック

だいれくとあたっく

 特に遊戯王において、モンスターがプレイヤーを直接攻撃すること。デュエマ等別ゲームでも発生するのだがその場合は「顔(フェイス)を殴る」などと言われることもある。
 モンスターの攻撃力分のライフが削られる=大抵は大ダメージである=受ける側は防御するモンスターがいない絶体絶命、という場面なので成功するにしろ失敗する(罠や魔法カードで防がれる)にしろ、大抵の場合は盛り上がりポイント。そのままトドメの一撃となることも多く、社長の場合はアニメ版遊戯王の影響(特に闇遊戯や海馬社長)もあって高音圧で宣言されがち。
 遊戯王マスターデュエルではダイレクトアタック専用エフェクトがあるモンスターもいる。
 
 なお、プレイヤーへの直接攻撃全般の比喩として使われる場合もある。
 使用例:「新発売のハイクオリティなフィギュアが俺の財布にダイレクトアタック」

た行遊戯王

2023/06/20 22:33

たかはし

たかはし

 配信チャット欄でネタバレや指示をする人(いわゆる指示厨)のこと。概ね有益な人物である方を指す。
 元ネタはチラズアート作のホラゲ―『パラソーシャル』にて、主人公のVtuberがゲーム実況配信をしている際に謎解きのヒント(ほぼ答え)を書き込んだリスナー「たかはし」。
 しかしそれだけでは社長は具体的な位置が分からず、「リアルたかはしの方」とチャット欄に助けを求めた。その後もストーリーが進むにつれて主人公がどんどんピンチに陥って行く中、「助けてたかはし!」「一番信用がおける人物はたかはし」とやたらと信頼した発言が出た。
 
 その後の『なつもん!』配信でもレア魚やレア虫入手に際してチャット欄のたかはしに「地名だけ教えてほしい」「(魚や虫の)名前は言わないで」とオーダー。運に左右される部分もあったが無事にゲットした。

続きを見る