メニュー
カテゴリー
- アニメ
- インターネット
- カードゲーム
- ゲーム
- テレビ

50音順
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行全て

最近更新された用語
- ダイカガミ
- マリンセス
- ジェネティック・ワーウルフ
- ラノワールのエルフ
- 甲鱗のワーム
- セラの天使
- リバイズド・エディション
- シャークトレード/鮫トレ
- たかはし
- 「出荷よー」「そんなー」

タグ
BloodborneMtGROF-MAOときメモなつもんガンダムグッズチラズアートティアキンデュエマパワプロベースブレッドポケカミームライバー北斗の拳名言遊戯王配信龍が如く

管理人
ブログYoutubeTwitterマシュマロ

タグ「ときメモ」が付いた用語一覧 

 MtGにおけるカードの分類。デュエマでも俗称として使われる。
 MtGのカードは「白/青/黒/赤/緑」の5色のいずれか(カードによっては複数)を持っている。(無色のカードもあるが無色は色ではない)
 デュエマのカードも「光/水/闇/火/自然」の5文明のいずれかに属しており、こちらもファンの間ではMtGと同じ色で呼ばれる。(光はイラスト上は黄色で示される為、「白」の他に「黄」と呼ばれることもある)
 
 色にはそれぞれ役割があり、雰囲気に応じた機能がある(黒は破壊する効果、緑はパワーアップする効果等)。また、色同士には相性があるとされ「友好色」「対抗色」と呼ばれる。
 ゲーム中ではそれぞれの色のマナを消費しながらカードを使用する。例えば、コストが「赤1」のカードを使いたい時は、赤のマナを出せるカードを1枚タップする(=赤マナを1払う)。
 1つの色しか持たないカードまたは1色のカードのみで構築されたデッキを「単色」、複数の色を持つカードまたは複数の色のカードで構築されたデッキを「多色」と呼ぶ。更に特定の色を中心とすることを「~軸」、特定の色を少し入れることを「タッチ」と呼ぶ。
 
 色によりデッキの特徴や内包するカードが概ね把握できる為、デッキ名に利用されることが多い。
 例えば「赤単速攻」は赤のカードだけを用いて速攻を狙うデッキ、「白青兵士」は白と青の兵士系カードをメインとしたデッキである。
 また、4色または5色の場合は「色の数+c」で示される場合もある。「赤抜き4cデッキ」と言えば「赤以外、つまり白青黒緑で構築されたデッキ」であり、「5cデッキ」は「5種類の色全てが入ったデッキ」である。
 本来は多色デッキはそれなりに事故りやすい(指定の色マナが出せず使えないカードが発生しやすい)のでハイリスクハイリターンなのだが、デュエプレはデュエマよりも複数色のマナが出しやすい為多色デッキも多い。
 
 多色にはその色のMtGの代表的なカードを由来とした名称がそれぞれ存在し、社長はこちらで呼ぶことが多い。難しいが覚えておくと便利。
 社長の話題に出やすいやつ↓
・白黒「オルゾフ」
・白青「アゾリウス」
・黒赤「ラクドス」
・赤緑「グルール」
・白青黒「エスパー」
・白青赤「ジェスカイ」
・白赤黒「マルドゥ」「デイガ」
・青黒緑「スゥルタイ」「アナカラー」
・青黒赤「グリクシス」「クローシス」
・黒赤緑「ジャンド」
 
 なお『ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart』ではファッションアイテムに「キュート」「ビビット」「シック」などの属性が存在、それぞれ色が割り振られている。更に2つの組み合わせで上級属性「お姉系」「ガーリー」「スポーティ」などが発生するのだが、社長はこれを前述の色名に合致させることで即座に把握した
 
使用例:「どんな環境でも赤単速攻は何だかんだ脅威」
使用例:「赤白黒だったらマルドゥカラーって憶えれば一発で分かるから大丈夫」

ヘヴィ・デス・メタル

へう゛ぃ・です・めたる

「龍神ヘヴィ」「龍神メタル」「破壊神デス」という3種類のカードのリンク形態、またはそのカードを切り札にしたデッキのこと。
 社長の手術レポの途中、ニコニコ動画だったら書かれていたであろう、三位一体を意味するコメント達の中のひとつ。
 
 その後(どういうわけか)『ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart』配信にて、バレンタインデーチョコを手作りする際、ハート型チョコやアラザンやアーモンド等を器用に使って何かそれっぽく見える「ヘヴィ・はや・メタル」を作り上げた(「はや」は主人公名。可憐な女子学生である)。
 ちなみに音楽分野で言うと「デスメタル」は「ヘヴィメタル」の一種らしい。この辺のジャンル分けは非常に難解なので各自確認を求む。

環境

かんきょう

 ざっくり言うとそのゲームにおける流行のこと。何が使われているか、どんなプレイヤーが多いかなどを指す言葉。TCGに限らずオンライン要素のあるゲームなら大体どこでも使われる。
 最もよく使われている(つまり勝ちやすい)構成を「環境トップ」、使用率が高い構成を「環境上位」などと呼ぶ。
 
 環境上位がメタられる→そのメタデッキを使う人が増える→さらにそのデッキをメタるデッキが増える……と徐々に変化していくのが良い環境と言われている。逆に環境上位が常に固定されている環境は人気が落ちる原因であり、運営によるテコ入れが必要である。 
 ちなみに社長は『ときめきメモリアルGirl's Side』のファッションの流行を「環境」と呼称。爆速で理解した。
 
使用例:「今は大会入賞デッキがバラけているとても良い環境」
使用例:「環境チェックしときますか。来月のラッキーアイテムはサングラスで色は黒……よし、ちゃんと持ってますね」

か行ときメモ

2023/06/18 15:47