メニュー
カテゴリー
- アニメ
- インターネット
- カードゲーム
- ゲーム
- テレビ

50音順
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行全て

最近更新された用語
- ダイカガミ
- マリンセス
- ジェネティック・ワーウルフ
- ラノワールのエルフ
- 甲鱗のワーム
- セラの天使
- リバイズド・エディション
- シャークトレード/鮫トレ
- たかはし
- 「出荷よー」「そんなー」

タグ
BloodborneMtGROF-MAOときメモなつもんガンダムグッズチラズアートティアキンデュエマパワプロベースブレッドポケカミームライバー北斗の拳名言遊戯王配信龍が如く

管理人
ブログYoutubeTwitterマシュマロ

タグ「遊戯王」が付いた用語一覧 

マリンセス

まりんせす

 遊戯王のモンスターカードの種類、もしくはそれを用いたデッキタイプ。
「海晶乙女」の名を冠した水属性・サイバース族で統一された水属性を中心としたビートダウンデッキ。
 マリン(海)+プリンセス(姫)でマリンセス。美しい人魚達のイラストアドも高いテーマである。
 
『にじさんじ遊戯王マスターデュエル祭2022』において、加賀美ハヤトがサブデッキとして作成した。
 ストラクチャーデッキ改良用のパック剥き中に出たカードの傾向上、サブデッキを「海」にしようと画策。そのパックを開封していったが、「海」よりも一緒に封入されている「マリンセス」カードの方が大量に出た為、こちらを組むことになった。
 美少女が居並ぶという普段の社長とはかけ離れたイメージからかリスナーへのインパクトが強く、「マリンセス加賀美」の頃の良さも相俟って度々遊戯王配信で擦られている。
 
 なお、山神カルタとのベースブレッド案件の前後で山神に教えたのもこのマリンセスデッキ。案件の台本の裏にメモを取るぐらい熱心だったそうだ。

ま行遊戯王

2023/11/07 18:36

ジェネティック・ワーウルフ

じぇねてぃっくわーうるふ

 遊戯王のモンスターカード。
 レベル4地属性獣戦士族通常モンスター、攻撃力2000、守備力100。下級通常モンスターとしては最高の攻撃力を持つ。
 フレーバーテキストは「遺伝子操作により強化された人狼。本来の優しき心は完全に破壊され、闘う事でしか生きる事ができない体になってしまった。その破壊力は計り知れない。」というもの。
 ジェネティックとは「遺伝的な」という意味であり、フレーバーテキストとイラストを見るに遺伝子操作の結果外見も変化してしまったようだ。
 
 加賀美ハヤトの「できない禁止フェス」において、バニラであるにも関わらず、フレーバーテキストに「できない」が含まれる為に使用禁止となってしまった。
 それを踏まえ、社長の『にじさんじ遊戯王マスターデュエル祭2023』の参加者コメントはこれをもじったもの。
「遺伝子操作もされていないのに、本来の優しき心は完全に破壊され、変なルールを決めて決闘する事しかできない体になってしまった。」という内容だが、こちらにも「できない」とあるのでやっぱりできない禁止フェスでは使用禁止である。
 
 ちなみにこの企画の駅広告では参加ライバーがカードになっているのだが、《加賀美ハヤト》は地属性ではなく風属性、レベル4ではなくレベル8になっている。
 この為、「風属性の通常モンスターを生け贄召喚する場合、このモンスター1体で2体分の生け贄とする事ができる。」という効果を持つ《ウィンド・フレーム》に対応していることが有識者の間で少し話題になった。現状対応しているカードは2種類しかない(内1種は公式デュエルで使用不可)という地味にレアな存在である。

さ行遊戯王

2023/11/07 18:21

にじさんじバトルシティ

にじさんじバトルシティ

 にじさんじライバーがいつでも自由に開催・参加が出来る、遊戯王マスターデュエルを用いた対戦会、及びそれを行う為のライバー用Discodeサーバー。
 社長が「カードショップのデュエルスペース」をイメージして、気軽に対戦が行えることを目的として設立したが、あくまで主催は誰でもよいとしている。
 
 所謂大会ではなく交流会の側面が強く、勝利数を競ったりはしない(原作のバトルシティは星の取り合いが行われるがそういうものも無い)。
 対戦中も通話あり、途中参加・退場自由、どんなデッキを使ってもOK(事前の会話による摺り合わせOK)、誰と何回戦っても概ねOKと雰囲気はゆるゆる。
 だがデュエリストたる者、デュエルとなれば熱くなるもので過去に多くの名勝負を生んでいる。JPだけでなく海外勢の参加も多く、たとえ会話がたどたどしくてもデュエルは楽しめるということを証明している。

な行遊戯王

2023/07/02 23:08

聖なるバリア -ミラーフォース-

せいなるばりあみらーふぉーす

 遊戯王の罠カード。
 相手モンスターの攻撃宣言時に発動、相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊するというシンプルにして強力な効果を持つ。通称「ミラフォ」。
 あと一撃で勝てるという状況でもこのカードにより崩壊させられる事態が忘れた頃に発生するので要警戒。
 
 社長は夜見さんとの福袋開封配信で、まさかの2人の福袋からそれぞれ1枚このカードのブルーシークレットレア(ブルシク)版が出るという豪運を見せた。
 このブルシク版ミラフォ、2020年11月に『Yu-Gi-Oh! UNITED DUEL TOURNAMENT』という大会の優勝者+他参加者7名に抽選で配られたものであり、全国で1,250枚しかない計算になる。その内2枚をMC組でおそろっち。とんでもない展開で同期推しは泣いた。

さ行遊戯王

2023/07/02 22:59

青眼の白龍

ぶるーあいずほわいとどらごん

 遊戯王のモンスターカード。「せいがんのはくりゅう」ではなく「ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン」である。略称として「ブルーアイズ」または「青眼(せいがん)」と呼ばれることが多い。遊戯王を象徴するモンスターのひとつ。
 レベル8光属性ドラゴン族通常モンスター、攻撃力3000、守備力2500。
 漫画『遊☆戯☆王』では主人公のライバルである海馬瀬人のエースカード(またの名を「海馬社長の嫁」)。作中では世界で4枚のみ確認されていたが、1枚は海馬により破り捨てられ、現存する3枚全てを海馬が所持する形となっている。
 
 カードとしても人気が高く夜見さんもこれが欲しくてパックを剥いたと語っている。幾度となく再録され多くのレアリティ違い・絵柄違いが存在しているが、初代が一番好きというプレイヤーやコレクターも多い。
 社長(加賀美の方)は社長(海馬の方)も大好きなので当然ブルーアイズも好き。遊戯王配信では「ブルーアイズッ!! ホワイトドラゴン!!」「滅びのバーストストリーム!!」と迫真の口上を聞かせてくれる(但し声質的には闇遊戯の方が近い)。
 なお声優の津田健次郎(通称ツダケン)さんと言えば海馬社長のイメージだったがSEKIRO配信を経て葦名弦一郎(通称弦ちゃん)も色濃く残ったようでたまに混ざっている。
 
 社長の大ファンだと語る元KRライバーのオ・ジユちゃんの大好きなカードでもある(なお本人も銀髪青眼)。にじさんじバトルシティではよく社長にブルーアイズデッキをぶつけている。

は行遊戯王

2023/07/02 23:08

ブラック・マジシャン・ガール

ぶらっくまじしゃんがーる

 遊戯王のモンスターカード。《ブラック・マジシャン》の弟子。可愛い女の子であり、BMGと略されることもある。遊戯王を象徴するモンスターのひとつ。
 レベル6闇属性魔法使い族効果モンスター、攻撃力2000、守備力1700。お互いの墓地のブラック・マジシャンとマジシャン・オブ・ブラックカオス1体につき、攻撃力が300(原作では500)アップする効果持ち。
 漫画『遊☆戯☆王』では主人公である武藤遊戯のエースカードの関連カードとして度々登場。女性キャラとして人気が高く、小学生男子が持っているとちょっと恥ずかしくなるセクシーな衣装と可愛いポーズは大きなお友達をも魅了した。
 
 夜見さんとの福袋開封配信では開けた福袋が弟子がメインテーマだった為「マジシャンガールと一緒にBMGを手に入れやがって」というやっかみの声がリスナーから少々上がった。
 また、2023年年始の福袋開封ではPSA9のシークレットの《ブラック・マジシャン・ガール》を入手(その金額は600万円とも言われる)。
 なおその翌日には《Black Lotus》も入手し「コレクターとしてある種のゴールを果たした」と発言している。

は行遊戯王

2023/07/02 22:51

ブラック・マジシャン

ぶらっくまじしゃん

 遊戯王のモンスターカード。黒魔法使い。「ブラマジ」「師匠」などと呼ぶこともある。遊戯王を象徴するモンスターのひとつ。
 レベル7闇属性魔法使い族通常モンスター、攻撃力2500、守備力2100。
 漫画『遊☆戯☆王』では主人公である武藤遊戯のエースカード。この為サポートカードも数多く存在し、コンボによる見せ場が多い。
 社長の遊戯王配信でもたまに登場。だが闇遊戯の印象が強く「AIBOOOO!!」等の叫びが顕著。
 また、夜見れなはアイドルマジシャンなだけあって時々このデッキを使っているが、ブラマジ本人が少々重めなので度々事故っている。

は行遊戯王

2023/07/02 22:52

ルビ

るび

 フリガナのこと。カードゲームの場合、カードの読み方を指すことが多い。
 デュエマや遊戯王では字面に対して全く別のルビが振られていることがある。カタカナ読みとそのまま読みが混在する場合、表記は略称でルビが全文、何なら漢字そのまま読みだが造語過ぎて読めない等の場合もあるのでフリガナは大事。なおデュエプレだとカード詳細画面の「情報」タブで確認可能。
 配信上ではちゃんとルビ通りの読み方をしている場合と漢字をそのまま読んでいる場合があるのでどちらも憶えていると分かりやすい。
 
・デュエマの例
《青銅の鎧》→ブロンズ・アーム・トライブ
《勝利宣言 鬼丸「覇」》→ビクトリー・ラッシュ おにまる「ヘッド」
《灰燼と天門の儀式》→ヘブニアッシュ・サイン
《執拗なる鎧亜の牢獄》→しつようなるがいあのろうごく
 
・遊戯王の例
《青眼の白龍》→ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン
《SNo.39 希望皇ホープONE》→シャイニングナンバーズ39きぼうおうホープワン
《影依融合》→シャドール・フュージョン
《無限泡影》→むげんほうよう

対象を取る

たいしょうをとる

 MtGや遊戯王で使用される用語。
 MtGではカードの効果テキストに「[何か]を対象とする」とあればそれは「対象を取る」であり、遊戯王では「効果を与える目標を選択して発動する効果」が「対象を取る」である。
 効果テキストにおいて「対象を取る」と「選ぶ」は違う点に要注意。但し現在のカード群ではこの点が比較的分かりやすくなっている(「〜を対象とする」と明記されている等)。
 
 ご存知の通り一般的な日本語ではこのような言い回しをしないので、これを使っている人がいたらそれはプレインズウォーカーかデュエリストである。なお社長は『龍が如く0』のクラブ経営について語る際にこの用語を使った。

た行MtG遊戯王

2023/06/23 17:21

バニラ

ばにら

 何の能力も持たないカードの俗称。アイスクリームのバニラ味のように何も入ってなくてシンプルなことから。
 ゲームタイトルによっては能力を持たない代わりに素のパワーが高かったり、バニラカードを参照する効果があったりと、バニラだからと言ってあなどれないケースがある。
 
 遊戯王では能力を持たないモンスターを「通常モンスター」、能力を持つモンスターを「効果モンスター」と定義されている。例えばかの有名な《青眼の白龍》も通常モンスターである。通常モンスターをサポートするカードも存在する為、能力を持っていなくても優先してデッキに入っていることもある。
 一方で通常モンスターもフレーバーテキストは持っている為、そこに「できない」という文言の含まれていた《ジェネティック・ワーウルフ》はバニラにも関わらずできない禁止フェスで使用不可という受難にあった。(しかもよりにもよって「本来の優しき心は完全に破壊され、闘う事でしか生きる事ができない体になってしまった。」という文章である。闘う事でしか生きられないのに闘いの場に出られない本当に可哀想な存在に……)

は行遊戯王

2023/06/23 15:42

続きを見る