メニュー
カテゴリー
- アニメ
- インターネット
- カードゲーム
- ゲーム
- テレビ
- 日常

50音順
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行全て

最近更新された用語
- 龍が如く
- ラーメン
- 飯テロ
- わたくしで隠さなきゃ
- ダイカガミ
- マリンセス
- ジェネティック・ワーウルフ
- ラノワールのエルフ
- 甲鱗のワーム
- セラの天使

タグ
BloodborneMtGROF-MAOVtuberときメモなつもんガンダムグッズチラズアートティアキンデュエマパワプロベースブレッドポケカミームライバー北斗の拳名言料理遊戯王配信龍が如く

管理人
ブログYoutubeTwitterマシュマロ

ライブラリーアウト

らいぶらりーあうと

 ゲーム中、山札が無くなって敗北すること。「Library Out」のことであり、「LO」と表記されることもある。これはMtGではカードは1枚1枚が魔術書、デッキはそれが集まった図書館(ライブラリー)という設定の為。
 他のタイトルでは「山札切れ」「デッキ切れ」「デッキアウト」などと言う。
 また、意図的に相手のデッキの枚数を減らす(墓地に落とすorドローをさせる)戦術を「デッキ破壊」「ミル(mill=ひき臼でひくの意)」などと言う。
 
 厳密な敗北条件として、MtGや遊戯王では「山札から新たなカードを引けなかったら負け(=デッキが0枚になった時点では負けではない)」、デュエマでは「山札が0になった時点で負け」とタイトルにより差があるので注意。
 ちなみにタイトルによってはLOが敗北ではないものもある(例えばWIXOSSは「山札が0枚になった時、トラッシュの全てのカードをシャッフルして山札にし、その後ライフクロスを1枚トラッシュに置く」。デュエマで言うシールドが1枚減る形だが、それにより敗北することはない)。
 
 MtGでは「切削(デッキの上からn枚を墓地に置く)」という能力があり、また他にも明確に相手のデッキを破壊するカードが存在する。デッキによっては防ぎにくく油断していると痛い目を見やすい。
 遊戯王では《死のデッキ破壊ウイルス》からデッキ破壊の名が広がった。現代遊戯王では墓地が第2の手札となるデッキも多く、単純に墓地に落とすだけでは勝利が困難だがそれでも阻止出来なければ1ターンでデッキを削り切る構築もあり侮れない。
 
 デュエプレでは意図的に相手のLOを勝利手段とするデッキ構築は少なく、大抵は長期戦になった結果ドローソースやマナブーストを多く積んだデッキが自滅するパターンとなる。プレイヤーは当然それを避けようとする為実際に発生することは少ない。それなのにデュエプレ初回配信でシールドトリガーより先にLOの説明をすることになりそうだった辺り、社長の運の巡りはやはりおかしいと言えよう。
 なおその後デュエプレとにじさんじのコラボで登場した強敵・葛葉への有効策がLOだったり、コラボ杯で委員長(が描かれたカード)が運命のワンドローをしてくれたりと様々なドラマも生まれている。
 しかしその後、お互いの墓地と手札のカード全てを山札に戻して5枚ドローする《サイバー・N・ワールド》の登場によりLOするケースが減りバトルが長期化しがちな環境になった。
 だが(特にNPC相手には)依然としてLOが有効な場合もあり、駆け引きの一端となっている。

ら行

2023/06/20 23:01