『潜在株主が選ぶ2024年ベストゲーム大賞』のおまけアンケートとして、社長にハマった時期や経緯などを送って頂いたのでこちらも結果発表!
136件の回答を頂きました。ありがとうございます!
あなたはどの辺りで好きになりましたか? 思い出も一緒に振り返ってみてください!
※ざっくり時期を推察して時系列順としていますが、大まかなものです。
完全に判別不可のものは最後(2024年)に記載しています。
知った時期とハマった時期が別だったり、「切り抜きを見た」などの場合ズレていることもあるかと思いますが、温かい目で見て下されば幸いです。
関連記事: 潜在株主が選ぶ2024年ベストゲーム大賞
短編部門その1・その2・その3/長編部門その1・その2
2019年
なんとなく見た初配信でWITHINを流した時から
この人がメタラーカードゲーマーでなければハマるのが遅れていたと思う
初配信→歌枠→Zepp福岡→フル公開…と歌詞が変化したり毎度変わるMC、進化し続ける名刺のような代表曲が好きだ
デビューから2、3日後に存在に気付いた
デビュー発表当時はそんなに刺さっていなかったけど、初配信を見たらかっけぇ面白い男すぎて沼でした。
デビュー初期からみてます。(初配信はリアタイしていませんが)
WITHINを聞いて、Besiege配信をリアタイしたのが始まりです。
SMC組の初配信らへんから
SMC組初コラボはリアタイしてた思い出
歌声と3人の仲の良さ、配信のなかで声が途切れずに続くトーク力の高さに
あと個人的に下ネタや強い言葉が苦手なのでそれをしない聞き取りやすい人だったのもあり
デビュー直後、友だちの勧めで
返校で落ち着いたお兄さんだと思いBesiegeで面白ろお兄さんを感じ歌で殴られました
最強ボイスとスネイプ先生レビュー、組み立て配信が特に大好きなので社長の話声が好きなのかもしれません
3Dデビュー、にじ甲、ROF-MAOなどなどいつもこっちの予想を遥かに上回る活動に驚かされます
根本は変わらないけど常にアップデートを続ける男ですよね
エクスくんのマイクラ家復元ドッキリの切り抜き動画から
2019年夏頃 Besiegeの足し算で気になって、最強の夏祭りボイスが面白すぎてやられました
2019年10月下旬、初スパチャラッシュに紳士に対応する社長の切り抜きを見たのがきっかけです。
2019年の10月あたりに、スパチャを投げられる切り抜きを見てハマりました。サムネが流れてきた時はチャラい感じを想像していたのですが、実際は丁寧な喋りと低く太い声でとても自分好みでした。ギャップに惹かれてそのまま初配信を見に行き、そこから切り抜き、雑談配信、ゲーム実況、歌と進み、そしてリアルタイムで配信を見るようになりました。
2020年
2020年年始頃
にじさんじに出逢ったあたりから切り抜き導入でアーカイブを拝見し、主にマイクラでの礼儀正しいながらも変なライブ感があるのが気になった。その後ARKで大雑把かつダイナミックな独自性が面白いわその男前が尊敬に有り余るわでFavoriteライバーに。資本家へのスパチャ殴りに快感を得たのもこのあたりから。
余談ですが当方は同年夏にストレス要因の入院生活を送った経験があり、その際に病室で見た加賀美ハヤト3Dに凄く勇気づけられました。あんなに豪胆で見応えのあるものを見せられたらにじさんじを信じられるに決まっている、とまで思いました。
フロムゲーがきっかけに見始めました
2020年春先頃に切り抜きでお見かけしてそこから少しずつアーカイブを見始め少しずつハマっていき3Dお披露目の際にはどっぷりと沼に、最高……
DarkSoulの実況を、見漁っていた時に偶然リアルタイムで実況していた社長を発見。
語彙力面白い上に、プレイも上手く。初見殺しにあってもゲームはけなさない。
まさに、見たいと思っていた実況がそこにありました。
その直後に、伝説の3Dお披露目配信がありバッチリリアルタイムをかました結果、立派な潜在株主になりました。
3Dお披露目時の天体観測歌唱の切り抜きを見てから
3Dお披露目がきっかけ。歌声、話し方、魅せ方に惚れました。
3Dお披露目配信(同3票)
3Dお披露目配信がトレンドに入っており、見たらBWと歌っていて度肝を抜かれました。
2020年?3Dお披露目配信の前後だったはずです。存在を認知したのはお母様が冬臣先生だったからで、きっかけは初期のスパチャ金額100万円オーバーの濁流にわたわたしていた切り抜きから。社長がにじさんじの入り口でした。
美しい声、安定したトーク、何が起きても怒りではなくて受容を試みる姿勢が素晴らしくて、当時あったアーカイブを古いものから順に漁って行きました。
塊魂をBGMに寝た頃にはファンでしたね……。今でも眠れない日にアーカイブを辿って見に行くタイトルがいくつかあります。
2020年の夏頃に同箱の他女性ライバーさんの切り抜きでコラボ相手に居たことから存在を知りました。その後ソロ配信の切り抜きをチラホラ見ていたのですが、同年の3Dお披露目をたまたまリアタイで見て歌唱力に衝撃を受け、お披露目終了と共にチャンネル登録をさせていただき、現在に至ります😌
入院レポ前後で填まったことだけは覚えてます。ただ、もう生活に染み込みすぎて有るのが普通になってきてしまった
雑談配信でスパチャが100万円に到達する切り抜きで知って、その切り抜きを見た1年後くらいにもう1回同じ切り抜きを見かけて、声がドンピシャで好みだったので配信を見るようになったのがきっかけです。そこからろふまおを見てハマりました。
続きを読む
約四年前にスパチャで殴られてる社長がオススメに流れてきたことが切っ掛け
スパチャ殴られ切り抜き→3Dお披露目
2020年12月、るじゅえをきっかけに知りました。社長がスパチャで殴られている切り抜きを見てハマりました……
私はスパチャ100万越えの切り抜きから
もともとにじさんじは知ってたんですけど、こんな美人顔の男がいたのか!?ってのとサムネ○っちやね~と10割不純な気持ちで見てみたら「何だこのおもしれー男」になり、当時既に3Dお披露目済だったのでアーカイブ見たら最高にアツくてかっこよすぎたので完全に沼にはまりました。私の中で漠然とあったこう生きたいという理想を、偶然にもそのまま体現しているので本当に心からの尊敬と憧憬を持っています。あ、今はもう不純な気持ちないですよ……9ワリクライハ
友人に勧められ、スパチャで殴られる社長が兎に角良かったから
お馴染みかとは思いますが、もうすぐスパチャが100万いく...!切り抜きからですw
そして歌を聞いてどっぷりハマり、ローションカーリングでにじさんじにどっぷりといった具合です
にじさんじ歌謡祭2020
2021年
歌から知って、特にPIERCEを聴いて本格的に配信を追い始めた。
2021年1月頃気になりデトロイトを見始めた。2〜3月頃のデュエプレ配信と4月からの龍が如く極が面白く、以降時間があれば拝見している
2021年7月末、Vもにじさんじもよく知らない(葛葉?という人がいるらしい…程度)状態で、YouTubeのおすすめで数日前から見かけていたローションカーリングを見たのが最初の出会いです。社長の第一印象としては、発言や語彙が面白い、デカくてよく通る素敵な声をしている、体幹が強い、などと感じたのを覚えています(ハマり続けた今でも変わらず好きなところです)。そんな感じでローションカーリングはなんとなく見かけた面白い動画として楽しみました。それから数日後、きっかけは忘れたのですが冬臣さんにどハマりしました。色々調べるうちに加賀美ハヤトにたどり着き、「この間の面白い動画の人やんけ!!」となってからズブズブとハマっていったという経緯です。
ハマったのはろふまお結成直前、無人島よりも数ヶ月前でした。
もともと冬臣お母様のファンで、お顔は知っていたものの、Vの沼に手を出したら破産する。と思ってド好みの顔面なのに逃げていたところ、別の10年以上推し続けている絵師様がスイパラコラボのイラストを担当なさったことを知り、そのコラボのメンツにいた長尾景に釣られ、相互たちににじさんじとはなんぞや?というものを教わりながら切り抜き等を見ていたらまた加賀美に出会い、見た目だけじゃなくて声や考え方、生き様や音楽に対する情熱を浴び、あれよあれよと加賀美の沼に落ちました。
ローションカーリング、からのろふまお全国行脚と僕の夏休み実況
2021頃にローションカーリングと無人島動画を見た
ローションカーリング
時期としてはろふまお結成前後、ハマった経緯はオススメ欄に出てきたローションカーリングでした。今でも涙出るくらい笑います。
ろふまお塾から入り、2023/1からメンバーになりました!
ずっと気になってはおり、そもそもV界隈にいなかったところ、無人島動画がきっかけで個人実況とお歌を拝見して、ろふまおが始まりスコーンと落ちました
ろふまおから知って、クッキングシュミレーターのアーカイブを見て、封印されし記憶の耐久配信からリアタイするようになった
続きを読む
ろふまおで知りました。
友人のすすめでろふまおから
ROF-MAOから
剣持刀也、鈴鹿詩子からにじさんじに入り、ROF-MAOから加賀美ハヤトに辿り着きました。今ではほぼ加賀美さん一筋で配信やコンテンツを追っています。
ろふまお始動直後にハマりました。経緯は、姉が私にろふまおが面白いと布教してくれたところから始まります。にじロックアーカイブで社長の声を聞いて、名曲共に加賀美ハヤトの魅力を知りました。
ROF-MAOの無人島回視聴後、加賀美ハヤト初配信のWITHINで撃ち抜かれました。
ふわっち経由でろふまお塾を視聴。社長の存在を知り、そこから前進宣言を聞き、歌声のパワフルさに気になり出し、withinを聞き、加賀美ハヤトの奥深さに無事沼入りしました。
初めて社長を見たのはろふまおのゴーカート回からでそこからサプライズ新衣装お披露目の切り抜きや100万円雑談の切り抜きを見て最後はSMC組で沼に浸かりました。
加賀美ハヤトという存在は知っていたけど、V-tuberにあまり興味がなかった。でも、塾のゴーカート回を見てV-tuberの固定概念が変わり、3Dお披露目を見て、Vという存在に無限の可能性を感じた。エンタメ全力・何事にも真摯な姿勢が好き。
ろふまお塾の初回ホラー回が初見でした。物理攻撃が効かない相手に怖がられていてチカラが有り余ってるなこの人、と思ってハマりました。
ろふまおのYouTube広告から。
ステージ映像からろふまお塾、そして個人配信を追うようになりました
最初に見たのはろふまお塾。
推し始めた日は9/21(結構曖昧です)で、きっかけは歌枠の君の知らない物語。人間関係も、勉強も全てに疲れていた時、たまたまYouTubeのおすすめで流れてきた社長の歌枠を見て、その日から推しています。生まれて初めて音楽を聞いて涙を流し、気づいたら、チャンネル登録のボタンを押していました。
大好きです。
存在を知ったのはROF-MAOから、SMC組の切り抜きで気になり始め、個人配信のリトナイ2やエルデン、歌枠(音楽の趣味が完璧)で本格的にハマりました。
しっかりとハマったのはROF-MAOが10万人いった時期ですが社長のことを知ったのはSMCのシューガーソングとビターステッフの歌みたが最初でした
2021年序盤頃に友達からにじさんじを布教されて切り抜きなどでは観ていたのですが、第3回のにじスプラ大会をきっかけに色んな人の練習配信を観るようになりました。本番は各視点配信ばかりだったのですが、翌日本配信のアーカイブを見に行ったら実況解説の社長があまりにもいい声だし第一印象の冷たそうな感じもなく、めちゃくちゃアツい実況と名言を生み出しまくっていたのをみてそこから一気に気になり出して、あつ森の貢がれまくっている配信の切り抜きにたどり着き、困りながらもすごく楽しそうな笑顔の社長に射抜かれました。そこからはダブスリ、アラサーランク帯、SMC組の切り抜きを中心に観ていつの間にやらスパチャやグッズ、ライブのネチケを買うくらい沼っていました。
金色グラフティーで、「ロットングラフティーをカバーするVTuberがいるんだ!?」と驚いたこと。
2021年のコロナ禍でyoutubeを見ていたら、たまたまにじさんじの切り抜きが出てきてそこから辿って、社長のスパチャ読み切り抜きが出てきた。それが面白くてそこから配信も見始めた。
3年前。友人のおすすめから、スパチャ殴られの切り抜き、3Dお披露目を見てどハマり。
時期としては3年ほど前です。
匿名ラジオの委員長ゲスト回からVtuberを知り、切り抜きから見始めた流れでいつの間にかにじさんじのオススメが流れめくるようになったのですが、確かろふまお塾を何回か見ていく内に気になって個人配信(ポケモンSVやときめもの頃)のアーカイブを見始めたのがきっかけだったと思います。奇声や暴言が飛び出さない配信がとても心地よく、そこから本格的に追い始めました
約3年前、にじさんじ布教してくださった方がChroNoiR好きで、葛葉さんメインで主に切り抜き見たり歌を聴いてて社長の存在を知り、歌声からぼんやりと少年漫画っぽい方だなぁと思っていました。
その後、おすすめに出てきた100万スパチャを見た時に「この人…好きかも」となり、剣持さんとのアポロでのエアギターセッションでこの人について行こうと思いました(←約2年半前の出来事)切り抜き作ってくださった方々ありがとうございます。
2022年
2022年の初めごろ、ろふまお塾から
2022年1/24日から!
私は手術レポのアーカイブから!
時期でいうと2023年初めくらいだと思います。(にじさんじという箱に興味を持った時期がそもそも2022末のマリカにじさんじ杯だった)
それまでVTuberさんの比較的長時間といえる個人配信は、喋りと喋りの間に沈黙の時間が生まれるのが(その間で集中力が切れてしまい、最後まで見れないので)苦手でほとんど見ておらず、切り抜きが中心でしたが(力一さんの配信とローションカーリングだけは見てた)、社長の手術レポは息つく間もなく面白さが畳みかけてきて一気に見てしまいました。「なんだ、この長さでも全然最後まで見れるじゃん!」という成功体験になり、そこから色々なアーカイブを見るようになりました。
社長個人の印象としては、それまで割と大人しめで常識人のイメージを持っていたので、手術レポでメタリック骸骨とか「なんか書いとけ」とか面白(気絶)とかが出てきて「あれ……ひょっとしてこの人、結構おもしれー男だったりする……?」となって興味がわいたのを覚えています。そして今でもその感想は間違ってなかったと思います。
2022年春頃に「塊魂」プレイ中に酒を入れている切り抜きを見たのがきっかけで知り、その後にじ甲の加賀美大附を追ったことで完全にハマりました。
2022年の春にハマりました。ろふまお塾の心霊回を友人がRTしており、これ前にこの子が言ってたROF-MAOってやつ?ホラーやってんなら見てみようかな、と思ったのが初見です。その後社長のチャンネル欄を見たらちょうど好きなゲーム(JUDGE EYES)を配信されていて、個人配信も見始め、気づいたらファンになっていました。
時期:2023年3月頃〜です。
友人に勧められて。入りはROF-MAOですが、オリ曲を聴いて衝撃を受け、一気に落ちました。元からバンドが好きだったので、シャウトを出せるVがいることが本当に嬉しかったです。
2022年の4月末にあったアニカフェに友達の同行をしたこと。行くにあたり予習したのがきっかけです。
2022年の4月ごろに、プロセカにハマっていたので、そのストーリーの反応が見たい!と思いフレンさんや甲斐田を見るようになりました。その後、ろふまおな曲からド好みの歌い方している方がいらっしゃると思い調べてみると加賀美さんで、そこから一気に沼りました。(子どもに対する姿勢や、同期への対応、大人としてこんなふうになりたいという点がとても応援したくなる面です。また、Vtuberを応援ということを避けていましたがWITHINで本人の覚悟を感じた結果、応援すると決意しました。)
元々中学ぐらいにスパチャ100万の切り抜きで出会っていたのですが、忙しく、ハマったら抜け出せないと思い避けていました。そのため、ハマってから切り抜きを漁ってる時にあの時避けてたお兄さんやんけ!と思い出しました。
ハマってからは、毎日、配信とツイートやイベントやらが楽しみで仕方がないです☺️ハマってよかった!と大声で自慢できます。
2022年の春〜夏くらいにろふまお無人島、ローションカーリングを初めて見て、AIM HIGHERで本格的に追いかけ始めました!
2年くらい前、刀ピークリスマス→ろふまお塾→社長に転がり落ちる
ちょうど2年ほど前、ろふまお塾から
初見はAmonGUYSの切り抜きを誤タップしたことから。一番気になったまゆゆ周りの切り抜きを見て昔馴染みから社長の切り抜きにも手を付け、自分の好きなゲームをプレイしていたのでアーカイブを視聴したところ好みのゲームとの向き合い方だったため22年3月半ば頃から本格的に見始めました。そしてはじまる加賀しぃ、きょうはすめし再放送、クロウ、新衣装という怒涛の供給
続きを読む
黛さん主催の男アモアスで他のライバーさんの枠で存在を知り、沼りました。音割ればかりで誰が何を言っているか分からない中で、社長のいい声だけは鮮明に聞こえました。
初めて加賀美さんを知ったのは、ろふまお衣装で「ウィンク?しません!😉」をやってたショート動画でした。ガッツリハマったきっかけは、100万円雑談の切り抜きの「もういった!」です。(すみません)
2022年 ろふまお塾チャーハン回から
以前からVTuber、キズナアイさんや鈴鹿詩子さんなどの存在は認知しており、他界隈を離れたことから剣持刀也さんや黛灰さんに触れ流れでろふまお塾に辿り着きました
2022年の3月下旬に見た無人島の動画で加賀美ハヤトの存在を知り、WITHINで歌声に惚れて配信の切り抜きを見始めました。初めてリアタイした配信はエルデンリングの初回配信で、キャラ選択からとても楽しそうに配信している姿に見入ってしまい、現在までほぼ毎日リアタイしてます。
2年以上前にろふまお塾の動画から
約2年前 ブレワイのハチャメチャ神殿攻略の切り抜きから
22年7月、いきなり金色グラフィティーと3dお披露目にたどり着いてそのまま沼に
初めてはにじさんじが好きな友人からオススメされた3Dお披露目を見て。そこから緩く切り抜きや歌みたを聴いていましたが、fantasiaにて披露された「ハミングバード」で気がつけば涙を流しており、己の中の"加賀美ハヤト"のデカさを再認識て以降、本格的に推し始めました。
一昨年の夏頃。切り抜きからハマりました
サロメ嬢のデビューからにじさんじを知って、いくつか切り抜きを渡り歩いてる最中加賀美さんの切り抜きを見て(正確にはサムネに使われてる加賀美さんの顔面の良さから"めちゃくちゃ顔の良いVTuberがいる!?"と驚いて)ハマりました。
サロメさんでにじさんじを知り、
社さんのアーカイブを見始めダブスリコラボ、ARKで社長を知りました
それから毎日古い順に社長のアーカイブを見ています
(最新のライブ配信は、短編とコラボとろふまお塾は見ています)
いま2022年5月のエルデンリングです
時間が足りないですが毎日楽しいです!
やしきず→やしきず周辺の切り抜きから入り、社長のSV配信切り抜きを見て「楽しそうにゲームをしてるなぁ」とSV配信を追い始め、いつの間にやらハマっていました。
2年ほどまえ、にじさんじが好きな妹にクロノワを布教され、ラーメン館とポケモン剣盾の切り抜きで社長にすっ転びました
経緯は細かく覚えていなくて、恐らく何かしらの切り抜き。2年ほど前にハマった新参者の為、逃してしまったもう見れないライブやボイス、配信も多々あり悔し涙を流す日々です。これからその過去も掻っ攫って彼のことを追っていきたいです。
2023年
2023年の初めにROF-MAOから入りました。ろふまお塾を通して「ちゃんとした社会人」という漠然としたイメージを抱き、「大人のライバーは多いがその中で彼がどういう考えを持った大人なのか」が気になって社長の切り抜きを追いかけ始めました。社長の考え方や言葉に触れるたび「この大人かっこいい!」となりハマった次第です。存在に救われています。
ココスにじさんじコラボから
教えてもらって配信見て人柄に惚れました
2023春頃から、友達ににじさんじを勧められたから
フロムゲー(エルデンリング)プレイ動画を見始めたとき。時期はダイカガミ衣装配信リアルタイムで見たころ
2023年の4月頃ROF-MAO塾をみてから。個人配信をみるようになったのは社長がポケモンのジムリーダーとして参加した企画から、ジムリーダーとしてのムーヴが個性的であり負ける事もジムリーダーの務めと仰っていたのが印象的でみるようになった。
勧められて観た昨年のにじ高のあと、加賀美大附属の切り抜きを一気に観ていたらいつの間にか。
2023/6、スパチャで殴られる社長のファンアートから…気になりすぎて本配信を見に行きました笑
2023年のSMC組4周年辺りから推し始めた。元々にじさんじは知っていて、知ったライバーさんはだいたい卒業をしていた(黛さんとか、メリッサさんとか)のもあるのか、全く触れてこなかったのに見てみたら沼にドボン。声が良すぎるなと毎日思う。
2023年にじさんじ甲子園の解説で「聞き取りやすいな」と感じたので、買おうか迷っていた「デイヴ・ザ・ダイバー」途中から見始めました。自分はソロゲーム実況しか見ない派ですが、その年の12月下旬の(にじフェス開催による)おやすみ明け直後にフェス無関係でゲーム実況しか見ていない層への気遣いを口にしてくださったことで本格的に推していこうと決意した次第です。
少女レイの公開された頃に、YouTubeのおすすめで知りました。悲鳴のような高音と溺れているようなブレスにとても引き込まれました。
ちなみに、少女レイの視聴後にYouTubeからろふまお塾の「こわしてあそぼ」回をおすすめされて完璧に落ちました。トーク、ツッコミのキレが最高に面白かったです。
2023年の夏頃に、ろふまお塾を見て気になった。
一年前くらい。ろふまお塾の切り抜きにて、足払いで剣持さんを探す無我の社長から気になり始めて、DOGLANDと少女レイで落ちた。
続きを読む
去年の塊魂アンコールアンコールくらいからです!
友人から剣持さんの切り抜きをおすすめされて、ろふまお経由で社長のことを知りました。四神衣装の社長の髪型があまりにも好みで、とりあえずこの人の配信を見に行こう!と思い、そのまま沼にはまりましたね……。社長に出会えたこともあり友人にはとても感謝しています。
ちょっと長いです。
ろふまお塾(23年秋口あたり)からです。最初は番組だけ見ていましたが、気付けばドハマリしていました。個人配信、最初は切り抜きで満足していたはずなんですけどいつのまにか……(?)
お声の張りが良くハッキリして聞き取りやすい、さらに「兄・先輩・まとめ役(他ジャンルで分かりやすく言うと、刀の陸奥守、Fateのアーラシュ)」に弱い人間としては社長にハマるのはまあ必然だなあとは今になって思います。
ついでなのですが、「社長って呼ばれてるのがこのスーツの人?にじさんじの社長さん?がイケメンになって番組の一役者やってるってことなのかな?」って最初混乱してしまうのは【ろふまお塾から入った人あるある】だったりしませんか?私は最初から順番ではなく、タイトルで気になったから見ていたので特に説明を見ることもなく、しばらくはそんな認識でした。
2023.9.24~
前々からにじさんじの存在は知っていて、友達が加賀美ハヤトさんが好きなことも知っていた。その時にろふまおデビュービジュを見てかっこいい人だなとしか思っていなかった。しかしたまたまろふまお塾を見た時にあまりの面白さにハマってしまい、その後加賀美さんの切り抜きを少し見るようになった。また加賀美さんの「22」を聞いてこんなにかっこよく歌う人なんだと普段とのギャップでハマり始めた。
資格試験前日にYouTubeでビジュアル系の曲流してて、T.Y.R.A.N.Tのカバーが流れてきてノクブラカバーできる人おるの?ってビックリして誰って検索して社長を知りWITHINを聴きどハマりした去年の10月
2023年11月頃に甲斐田晴さん推しの友人にろふまお塾を勧められ、試しに無人島動画を視聴してみたのが切っ掛け。番組内でのパワフルな姿に惹かれ、ほぼ同時期に加賀美社長個人の配信も視聴し始めた。
2023年11月中旬ごろ、YouTubeShortでろふまお塾の冷静王の切り抜きが流れてきました。その時にロリ(天宮さん)に反応する剣持さんを拝見し、私(ショタコン)と同じ匂いがする…!と思い冷静王の動画を視聴しました。
しかし動画を視聴しているうちに、私の関心は剣持さんではなく、隣にいらっしゃる茶髪の物腰柔らかい美丈夫に移っていきました…
そのまま沼に転落、私の人生初のVTuberの推しとなりました。
大変長文になりましたが、ロリから加賀美さんに沼落ちした稀有な経緯の潜在株主よりお送りいたしました。
推し絵師が描いた二次創作漫画からろふまおの存在を認識。2023年12月3日に塾の泥酔回を見て、M八七を歌う姿を見て「好き!」となり、あとは坂道を転げ落ちるように沼へ一直線でした…。
YTFFのROF-MAOのステージで気になり始め、塾を追い(大人っぽく、声がいい方がいらっしゃる!)社長が気になり歌みた、(初めに聞いた歌みたは少女レイでした)オリ曲、個人配信を見るようになりました。
自分の身内がロックやメタルを聞く人達でしたが、なかなか好きになれなかったのが社長の曲はすんなり入ってきます。推しだからでしょうか。
個人的な意見ではありますが、社長のオリ曲はメタル初心者さんにもおすすめ出来るものだと思っております。
2023.12.17に配信した「Durtken way to home」を配信開始時間に間に合った為軽い気持ちでみてみたら、全編通しで見れてしまったのがきっかけ。(それまで10分を超える長尺の動画を等速で見れなかった)
8番出口の切り抜きで好きになりました
2024年
今年頭の震災で被災し、1人で避難していた時に出会った。雑キ・夜見さん・イブラヒムさんたちが福袋開封の後に募金してくださったのを聞いて励まされた。社長の人となりを知り、歌を知り、いつのまにか沼に浸かっていました。
今年の初め頃から。社築と𝑹𝑶𝑭-𝑴𝑨𝑶から気になって個人のチャンネル来てWITHINで一気に沼りました
2024年の3月くらい
今年三月頃、ROF-MAOから入りました。Vtuberに関する知識は0に等しい状況からの界隈入りでした
今年の3月に友人に勧められたVACHSSのDOGLANDカバーからにじさんじのライバーさんたちを気になり始め、そこからWITHINに辿り着きこれこそが音楽だと衝撃を受けた。以降ろふまお含め社長周辺に沼る。
今年の春頃(確か4月頃)にYouTubeに突如として流れてきたろふまおの動画を見て、これまで触れてこなかったVチューバーという世界の見方が大きく変わりました。そしてそのままろふまおの動画を見ていく内に「ここに出ている人の個人配信も見てみたい」と思いはじめ、見ていくなかでハマったのが社長でした。これが私が加賀美ハヤトにハマった経緯です。
2024年4月頃、ろふまおのワンマンライブの無料配信を見ていて、フルカウントのロングトーンが美しすぎて思わずチケットを買いライブを見ました。最後の、これからもっと楽しくなる!というアツい言葉がなんたかとても胸に刺さって、その勢いでメンバーシップに入りました。楽しいを全力でぶつけてくれる社長を見ていると、人生そう捨てたもんじゃないなと思えて自分も前向きになれる気がします。
わたくし族から
SMC組5周年の配信を見て好きな物に対する姿勢が格好良すぎてハマりました
友人からおすすめされたリゼさんとの革命デュアリズムを聞いて「こんな美しい声の方がいらっしゃるのか!!!」と一聞き惚れしました。その日から毎日配信を見に行ってます。
続きを読む
ろふまお塾を知ってから加賀美さんの配信を見始めました。時期は今年5月頃からがっつり見ています
GTAからきになり出して切り抜きからちょいちょい見だして、ろふまおのBring it onの曲を聞いた時に加賀美ハヤトの声がビビるほどストライクでそこから沼入りしました。スパチャなんてするの引いてたくらいだったのが定期的に投げるように…
凄い…この沼、深い!
Ike Evelandくんのガチョウのゲームを見てから、ガチョウをやってる社長の切り抜きを見て、知らないうちにハマってました。
ちゃんと動画追うようになったのは7月後半くらいから。SMC組5周年は見てた。
7月末に友達にろふまおを布教されました。あの見た目であのスクリームが出たり案外子どもっぽいところもあったりとギャップが多すぎて一気に沼りました。
2024年の夏、いろいろな歌みたをたどってたら気づいたら沼に…
今年の8月くらいからの超新参です。にじさんじはミリしらだったのですが、TLにちょまの切り抜きがたくさん流れてくるようになって、えっかわいい、と思ってちょまの切り抜きを色々見ていたら、その中にSMC組の新人面談があり、このアナウンサーみたいな声の人何!?と衝撃を受け、女の子たち(マジラボ)とのやりとりもなんかいいな、と社長の切り抜きを見るようになり、雑キープのニンテンドーラボの切り抜きでチャイカさんに蹴りを入れていた辺りで本格的に惚れました。優しく穏やかで、基本常識人で、でも無邪気な子供でもあるところがとても好きです。
2024.9頃から。
VTuberを題材にしたアニメを観てから色々なVTuberを観て回って、お声と人柄に惹かれて加賀美さんを推し始めました。
最近ハマったばかりです!にじさんじをおすすめされて色々見ていたときに社長の8番出口に出会って、そこからは早かったです……
友人からにじさんじを勧められ、コラボの切り抜きを見て社長を知りました!なんてイケボなんだ、、と思い気づいたら抜け出せなくなっていました。
「なんかやけに声のいい人がいるな」と色んな切り抜きを見ていたら見た目とのギャップある性格と歌声のかっこよさで気付いたらズブズブでした
元々ロックがとても好きだったので、ロック好きでにじさんじファンの友達に勧められたのがきっかけでした·͜·
きれーな男がデスボしてるのを聞いて落ちた
友人ににじさんじをおすすめされた
総評
やはりROF-MAOが強いのは納得なんですが、ローションカーリングも結構入ってて面白いですね。
未だににじさんじの(或いはVtuberの)3D史に残る3Dお披露目も印象的でしたし、その他にじさんじ甲子園等のイベントで知った方も多いようです。
また、歌やゲームも入口として納得。『WITHIN』のインパクトは言わずもがな、他のオリ曲も歌ってみたも流石の訴求力。
他のライバーさんから、友人に勧められてという意見も多く、箱パワーや口コミの重要性も感じます。
入口や時期は別々であっても、皆様からの変わらぬ「社長が好き!」を沢山頂きました。
これにて本企画、一旦のクローズとさせて頂きます。タグを使っての投稿は引き続きご自由にどうぞ!
アンケートにご協力頂いた方、読んで頂いた方、皆様本当にありがとうございました!
視聴方法アンケート
同時にもうひとつ、「普段どんな風に加賀美ハヤトさんの配信を見ているか教えてください」というアンケートもさせて頂きました! 結果はこんな感じです。テキストで失礼。
(回答数149件・複数回答可・端数四捨五入)
◆全体
・ライブ配信をリアルタイムで見ている:85%
・アーカイブを見ている:81%
・切り抜き動画を見ている(公式・有志問わず):65%
・他チャンネルの配信を見ている(にじさんじ公式、ROF-MAO等):66%
・あまり見ていない:0%
◆その他 (私の気になったやつ)
・リアルタイムだけ:13%
・アーカイブだけ:4%
・リアルタイム+アーカイブ(他無し):9%
・4種全部:46%
おまけ:最古参が選んだベストゲーム
デビュー時から社長を見ていたという7名の方がどのタイトルを選んだか何となく見てみました。
するとなんと、ほぼ全員違うものをチョイスしていました。これが社長のゲームチョイスの幅広さと面白さの安定感か……そしてどれも他の方からも人気タイトルなのが凄い……
(以下配信順)
・短編部門
『ファミレスを享受せよ』
『深夜のラーメン』
『メグとばけもの』
『炒飯マスター』
『Thank Goodness You're Here!』
『クソデカ囃子 | Kusodeka Bayashi』
・長編部門
『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』
『It Takes Two』
『龍が如く7外伝 名を消した男』
『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』
『龍が如く8』
そしてご本人のベストゲームも『【2024年配信納め】皆さまよいお年を!』で発表されました。どれも納得……!
ちなみに私がハマったのは2019年の秋頃でした。カードゲームきっかけっていう巡り合わせ、今思うと個人的にはとても嬉しいです。
詳しい経緯は『私が加賀美ハヤト沼に落ちた理由とか』参照。
何年経っても、周囲も私も本人も少しずつ変わっても、最新の社長が最高でいてくれてありがとう。今後も応援しています。
関連記事: 潜在株主が選ぶ2024年ベストゲーム大賞
短編部門その1・その2・その3/長編部門その1・その2